マーリンズのイチロー外野手が19日(日本時間20日)、敵地でのマリナーズ戦に「9番・右翼」で2試合ぶりにスタメン出場。4回1死で8試合14打席ぶりの安打となる左前安打を放つと、9回先頭で右越え1号ソロを放った。
久々の快音は4回1死だった。フルカウントからの6球目、ヘルナンデスのカーブを打ち返した。打球は決して強くなかったが、遊撃手のグラブに届かず。左前へ抜ける安打となった。シアトルのファンから歓声を受けた。
見せ場は6点差の9回先頭だった。右腕のE・マーシャルの初球、93マイルの直球を強振。右翼席へ消える1号ソロとなった。シアトルのファンは大歓声でわく中、ベンチ内でハイタッチを繰り返した。
スポーツ報知 4/20(木) 8:19配信
動画
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170420-01810423-nksports-000-view.jpg
引用元記事全文
http://m.mlb.com/mia/news/
【MLB/サッカー】<なでしこ川澄奈穂美>イチローの前でノーバン始球式「一生の自慢」
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1492643131/
引用元: ・【MLB】<イチロー(マーリンズ)>「9番・右翼」で2試合ぶり先発!右越え1号ソロ…今季初マルチ
引用写真:イチローの画像303点|完全無料画像検索のプリ画像 byGMO
あと3mくらい横だったらイチメーターのところだったなw
まあ今年全然打ててなかったから2本出て良かった
た川日本から始球式にき澄もさらに嬉しいだろうね
こういうところがイチローの持ってる凄さ
あの高めは別にイチローが得意な高さじゃないよ
何回ファンに一生の思いでを提供するのや
ライトはもっとも俊足かつ強肩であることが求められるポジション
むしろヘタクソはレフトに集まる。そしてレフトにも名手が居るチームは強い。
去年はけっこうギリギリに1本出たから今年は早めに出てよかった
お客さんたまらねーだろうなw
ほー
さすがイチローじゃん
イチロー、古巣最終戦で今季1号! メジャー記録に並ぶ25年連続本塁打
https://www.daily.co.jp/mlb/2017/04/20/0010112574.shtml
>今季初本塁打でオリックス時代の93年から25シーズン連続でホームランを記録。リッキー・ヘンダーソンがもつメジャー記録に並んだ。
https://pics.prcm.jp/63f59e6f2d7bb/61950134/jpeg/61950134.jpeg
まさかの記録だなおい
並ばれた記録保持者もリードオフマンなのな
凄いな
また日米通算は云々かな
またメジャー記録か
また日米通算か…
どうしてもそこから離れられないんだな
メジャー記録ではないだろw
ニチベーツーサン!!
並ばれたのがメジャー記録と書いてるじゃん
いまだにメジャーリーグでプレーできてホームランまで打って
古巣のファンから祝福されるってまさにレジェンド
50過ぎまで(あと8年)続ければ無問題
イチローの日米通算は参考記録だけど松井黒田青木の日米通算は偉大な公式記録だよな
答えろ
しかも今日はイチローのボブルヘッドデー
そこでHRとかやっぱスターやなあ
狙ってホームラン
イチローしてるね
敵に打たれて歓声なんてw
そもそも敵地でイチローのグッズ配る日があるのが
もうありえないくらいおかしいw
もうランディと合わせて51番の永久欠番確定なんだろうな
この前は158キロのストレートをセンターオーバーまで打ってたからな
てか打つ前からスタオベやん
やっぱシアトルのスターや 😆
足は感じないな
肩は目に見えるくらい大幅に衰えたけど
この前100メートルの遠投楽々投げてたぞ
一昨日セーフコのレフトフェンス前からセカンドまでノーバンで投げてたわw
凄いな
目に見えて衰えてるのは目ぐらいなのか
衰えてないわけないんだが、思い込みもあると思う。
マリナーズ時代に同じぶれーをしても衰えとは思わないだろうから
マウンドから投げておととし143km。オリックスの晩年はキャンプで150km(152km説もある)
計測方法が違うのとバッターの有無はあるが、キャンプみたいなところで投げたら150km近い玉はでるんじゃね?
イチローの一塁到達スピードはメジャー5位だよ
去年ですらw
凄いな
目に見えて衰えてるのは目ぐらいなのか
>>65
足が速いわけでなくて、イチロー独特の振りつつ走る左バッターだから5位なんでしょ
上の4人はイチローみたいな打法じゃないはずだし、おそらく全員左バッターでしょ
単純にベース間のスピードを計測したら、さすがに結構遅くなってるはず
全盛期の1塁到達スピードが3秒8
去年は3秒9前後
思ってたより衰えて無くて草はえそうw
全盛期は3.65~3.75。オールスターでランディから打った内野安打で3.65秒だったかな
バントヒット狙いまたやれば良いのにな
ランクインしてるの20代のバリバリ若手だぞ。その中にポツンとおっさんが入っている。
自分でもチームで1位かそこらくらい速いと言ってたな。
チームが勝ってイチローがホムラン打つとか
イチローの思い出 年度別
1992 ユニフォーム姿のままプロ野球ニューススタジオ出演
1993 なし
1994 210安打 朝日新聞の趣味は盆栽とか書かれる
1995 頑張ろう神戸
1996 巨人河野からホームラン
1997 日記問題で夏場スランプ
1998 なし
1999 松坂から3三振
2000 すげえ愛想が悪くなる ヒーローインタビューで
“早く帰って大相撲を見ましょう”
2001 レーザービーム
2002 満塁ホームラン打った次の試合から大スランプ
2003 メジャー復帰してブレーブス戦で一塁守っているフリオ・フランコを
同姓同名の別人だと思い込んでいたが、同一人物だとヒット打った
あと話しかけられようやく気付く
2004 ジョージシスラー抜き
2005
よう打ったわ
しかもほとんど完璧に捉えてセンタオーバーまで持っていくとか
これは素晴らしいなおマ
急速に成績落ちて行ったけど、正直200なんて数字に拘らずに180くらいで気楽にやってれば
もっと継続して通算ヒット数は伸びてたと思う
後半は同意しかねるけどw
3割切った後も去年まで安定して2割後半を維持してるのは流石だと思う
普通はガクッと成績落ちて引退
Mariners @Mariners
Ichiro home run.
Salute.
https://twitter.com/Mariners/status/854832849693757440
ええな
監督はイチローオタなのかな
インターリーグでDHあるし外野空くからな
てかシアトル凱旋最終試合でイチローのボブルヘッドデーの日に
イチロー使わない監督はたぶんいないで
オーナーが変わったらヤバいんじゃないの
親しいジーターがオーナーになるとか言われてるけど
ジーターのほうがある意味現実主義のような気がする
つまり特別待遇とかなしにイチローのメジャー枠には若手を入れると思う
イチローが50歳までやりたいなら今のオーナーのほうがいい
>>77
このあたりかな。この時代の肩はかなりすごい
https://www.youtube.com/watch?v=SRhm74GJQZI
https://www.youtube.com/watch?v=CWaQA1qHOOM#t=2m25s
https://www.youtube.com/watch?v=6xpzzZfm4AU#t=1m01s
反応と目はやっぱ衰え感じるな
まぁそのせいで四球も増えてるんだろうけど
この年齢でまだスタンドまで運ぶ力があることに驚く。
マリナーズはカード勝ち越しで興行的にもまあよし
マーリンズは8回に調整で出てきたラモスがクッソひどいピッチングしたんでそのまま負けてたらだいぶ嫌な負け方だったけど最後にイチローがホームラン打ってまあ気分的にはよし
イチローは状態最悪だった中で大分ありがたいホームラン
とりあえず大体みんな幸せ
打率考えないでやれば みたいな話だったはず
確かその年25本打ったんじゃなかったっけ
パリーグの本塁打少なかった時
>>92
しかもでかい神戸グリーンスタジアムがホームでホームラン王争いしてホームラン王獲ってれば三冠王だったような記憶がある>>92
95年、小久保が28本でHR王とった年、ちなみに打点王はイチロー、田中幸雄、初芝の80打点>>92
メジャー行ってからの話だなそれは。日本時代晩年も前半戦だけで19本打ってたが
死球攻めで欠場して終わった。松井稼が36本打ってた飛ぶボール時代だったら、4割か40本。その両方もあったかもな
やっぱりイチローだな
雰囲気が凄いな
打席立つ前からイチローコールだし
ホームの試合なのに敵にこんなに声援あったらピッチャーやってられんわ
この試合で年に2、3回しか打てないホームラン打つんだもんな
殿堂選手ってやつはどうやってもすげえんだよ
劣化知らず
日本でもアメリカでも見たが所作が美しい。歌舞伎とか能とか伝統芸能の様式美に通ずるものがある。
そして球場ならではのファンの熱狂ぶり!主役がでるとボルテージも上がる。今はそこまではないだろうが間違いなく球場で見るべき選手。そして華がある。
http://m.marlins.mlb.com/mia/video/v1302300283/miasea-ichiro-gets-roaring-ovation-after-solo-homer
ホームラン打ったあとのベンチ帰還のドヤ顔と振る舞いのキモさに吐いた
何この顔芸ww
ワールドシリーズじゃない限りもうセーフコ・フィールドには戻ってこないもんな
あ、でも一日契約とかもあるかもしれんのか
マ対マのワールドシリーズなど、まず考えられないしな
でもほんとよかった
イチロー(MIA)、今季第1号HR!!!
かつての本拠地セーフコフィールドは“イチローコール”と拍手がいつまでも止みませんでした。ありがとう!イチロー
https://twitter.com/mlb_bobblehead/status/854834692796710913
一昨年のイチローさん
.229 1本
オールスターではメジャーの名だたる選手達から、イチローこそホームラン競争に出るべきと強い推薦があっても、本人は頑なに拒否してたんだよなw
http://m.mlb.com/video/topic/11493214/v1302507383/must-c-classic-ichiro-homers-after-ovation-chants
http://jitakukoukai.com/?p=317
>>170
ただ、答えが二つなのでテレビ向きではないかも
安打
1位 谷繁 27年連続
2位 イチロー 26年連続
本塁打
1位 谷繁 27年連続
2位 ノムさん&イチロー 25年連続
参考
メジャー本塁打
1位 リッキー・ヘンダーソン 25年連続
2位 タイ・カッブ 24年連続
セーフコフィールド最後の打席でHRなんて。。
狙ってたなw
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15372460W7A410C1000000/?df=2
イチローがマーリンズでプレーを続けると仮定すれば、
次にセーフコフィールドに来るのは23年、イチローが50歳になるシーズンだ。
そもそももう、マーリンズにいるかどうかもわからない。
もしも今年、両チームがワールドシリーズで対戦するとしたら話は別だが、
それをイメージすることのほうがさらに難しい。
>>171
完全に狙ってるスイングだよw
ボールもまあ接待っぽい甘いストレートだが、
それでもライトの一番深いところへ持っていけるのはさすが。
僅差の場面だったらHR狙いなんてしないし、
8回にラモスが崩れて試合が決まったからこそだろう。
まあ間違いなく最後のセーフコだろうし
そこで最後にホームランは痺れるな
敵地で大歓声のイチローコール
頭だけじゃなく耳もおかしいんだな
43歳になっても150キロ以上のファーストボールを右中間にホームランとか
早い人なら35歳ぐらいで150キロのストレートを打てなくなって引退するのに
やっぱりただ者ではないのは確かだな
松井秀喜
2643安打 507本塁打 1649打点
本塁打王3回
打点王3回
首位打者1回
最多得点5回
最多塁打4回
最多四球4回
最高長打率3回
最高OPS3回
CL-MVP3回
最優秀JCB6回
NEP賞6回
東京ドームMVP3回
ゴールデンスプリット賞1回
NS-MVP正力松太郎賞1回
IBM-POY賞4回
B9 7回
GG3回
AS9回
AS-MVP3回
ワールドシリーズMVP1回
月間MVP1回
週間MVP4回
インターリーグ首位打者1回
AS出場2回
GG賞1回
月間新人MVP1回
クラッチ・パフォーマー賞1回
ワールドシリーズ1試合6打点(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多安打14(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多二塁打6(MLB記録)
リーグチャンピオンシリーズ最多塁打28(MLB記録)
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合5安打(MLB記録)
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合5得点(MLB記録)
新人で163試合出場(MLB記録)
デビューから518試合連続出場(MLB記録)
イチロー
3033安打 115本塁打 761打点
首位打者2回
盗塁王1回
新人王
MVP1回
>>221
松井秀喜
1253安打 175本塁打 760打点
ワールドシリーズMVP1回
月間MVP1回
週間MVP1回
月間新人MVP1回
インターリーグ首位打者1回
イチロー
3033安打 115本塁打 761打点 508盗塁
MVP1回
新人王
シルバースラッガー賞3回
ゴールドグラブ賞10回
月間MVP1回
週間MVP5回
月間新人MVP4回
オールスターMVP1回
マリナーズ球団MVP5回
コミッショナー特別表彰
ジェフ・コーナイン賞
選手間最優秀新人
選手間最優秀選手1回
フィールディング・バイブル・アワード3回
首位打者2回
盗塁王1回
イチローだけ盗塁数付けるとかインチキすんなよ
死ねや
松井のMLBでの通算盗塁数13だけど
つけちゃっていいのか?
>6点ビハインドの九回。先頭でこの日最後の打席に入ったイチローの頭の中にはホームランを狙うことしかなかった。
>打った瞬間の感触を「詰まってたからねぇ。外野手(の頭)は越えたと思ったんだけど、
>あの感じでここでホームランを打ったことがなかった」と表現したイチロー。
>飛距離およそ115メートル。滞空時間4・8秒。
>オリックス時代の93年から25年連続となるホームランを「印象に残るわねぇ、これは」と振り返った。
自分の感覚では詰まってたのか。
わざと詰まらせてHR打つとはまだまだいけるな
やっぱ持ってるな228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 11:11:13.56 ID:RfVizovK0
有終の美だったな234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 11:16:43.00 ID:KxRCvbZj0
ヤンキース時代に見に行けて良かったよ
しばらくこんな選手は出ないだろうな
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 11:18:21.41 ID:8vP0vFdv0
イチローのHRをキャッチしたファン
幸運だな
237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 11:22:34.10 ID:S9/IV9sVO
これが多分セーフコ最後のホームランでしょ
捕ったマリナーズファンはラッキーだわ
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 11:29:46.84 ID:0xqkCw4S0
まだホームラン打てるんだ
下手な巨人の4番打者とかより
試合展開からして狙ったのかね
アメリカ人は粋な国民だよ。
点差の開いた勝ち試合だし、
もちろん、相手ピッチャーは最後の打席だ知っていて、
イチローにど真ん中のストレートを投げた。
打たせたんだが、
それでもきちんとホームランを打ったんだからたいしたもんだよ。
150キロ越えのボール球な
https://twitter.com/i/moments/854842592818733061
イチローくらいのレジェンドになるとスタンディングオベーションでイチローコールだもんなw
とても敵地とは思えない歓声だった 😀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00010010-fullcount-base